愛に色があるのだとしたら 10題
- 無色の愛 それは、空虚な愛
- 白色の愛 それは、まっさらで無垢な愛
- 桃色の愛 それは、劣情を孕んだ愛
- 赤色の愛 それは、憎しみを裏返した愛
- 橙色の愛 それは、ゆっくりと温めてきた愛
- 水色の愛 それは、薄氷のごとく薄っぺらい愛
- 灰色の愛 それは、揺れる不安定な愛
- 紫色の愛 それは、尊敬と親しみを込めた愛
- 紺色の愛 それは、無理矢理に押し付ける愛
- 黒色の愛 それは、狂気に染まりきった愛
愛に色があったとしたら、こんな愛だろう。
右側の「それは、」以降は単なるわたし自身が思うイメージなので、参考程度に。
この通りの愛じゃなくて一向に構いません。
なので、「それは、」以降はお題に使っても使わなくても。
右側の「それは、」以降は単なるわたし自身が思うイメージなので、参考程度に。
この通りの愛じゃなくて一向に構いません。
なので、「それは、」以降はお題に使っても使わなくても。
これじゃなきゃ嫌、っていう飲み物のこだわりについて。
雨の恋 7題
- 驟雨に降られた君に傘を貸した
- 肘かさ雨に降られて走った先に君がいた
- 篠突く雨を眺めて君とお茶
- 朝からの地雨に君を想う
- 叢雨のように君への想いが積もり弾ける
- 外待雨に邪魔されて君に会えない
- 晴れた空から落ちてくる天泣に2人で驚いた
驟雨(しゅうう)//突然降り出す雨。にわか雨。
肘かさ雨(ひじかさあめ)//急に降り出す雨。肘を傘の代わりにして軒先まで走ることから。
篠突く雨(しのつくあめ)//篠(群生する細い竹)を束ねて突き下ろすように激しく降る雨。
地雨(じあめ)//しとしとと降り続く雨。
叢雨(むらさめ)//玉が散っているような雨。
外待雨(ほまちあめ)//自分の畑にだけ降るような雨。局地的な雨。
天泣(てんきゅう)//空に雲がないのに降ってくる細かい雨。狐の嫁入りともいう。
肘かさ雨(ひじかさあめ)//急に降り出す雨。肘を傘の代わりにして軒先まで走ることから。
篠突く雨(しのつくあめ)//篠(群生する細い竹)を束ねて突き下ろすように激しく降る雨。
地雨(じあめ)//しとしとと降り続く雨。
叢雨(むらさめ)//玉が散っているような雨。
外待雨(ほまちあめ)//自分の畑にだけ降るような雨。局地的な雨。
天泣(てんきゅう)//空に雲がないのに降ってくる細かい雨。狐の嫁入りともいう。
雨の降り方を使ったお題。
一応、1週間を想定して作っています。もちろん、ただの変則数の7題として使っていただいて構いません。
参考までに雨の意味を載せておきます。そこら中から探してきたものなので、まあ、探せば誰でも見つかると思います。
一応、1週間を想定して作っています。もちろん、ただの変則数の7題として使っていただいて構いません。
参考までに雨の意味を載せておきます。そこら中から探してきたものなので、まあ、探せば誰でも見つかると思います。
赤い薔薇//愛情
白い薔薇//わたしはあなたふさわしい
ピンクの薔薇//我が心、君のみが知る
黄色の薔薇//恋に飽きた
オレンジの薔薇//惜しみなく与える愛
帯紅色の薔薇//わたしを射止めて!
黒に近い赤い薔薇//死ぬまであなたを恨む
青い薔薇//神の祝福
白い薔薇//わたしはあなたふさわしい
ピンクの薔薇//我が心、君のみが知る
黄色の薔薇//恋に飽きた
オレンジの薔薇//惜しみなく与える愛
帯紅色の薔薇//わたしを射止めて!
黒に近い赤い薔薇//死ぬまであなたを恨む
青い薔薇//神の祝福
薔薇の花言葉を元にして作ったお題。
8題とかいう中途半端でごめんね!
参考までに花言葉を載せておきます。(上記)
花言葉はいろいろあるので、使いたいものをチョイスしました。
8題とかいう中途半端でごめんね!
参考までに花言葉を載せておきます。(上記)
花言葉はいろいろあるので、使いたいものをチョイスしました。
「接吻ける」で「くちづける」です。
まあ、オーソドックスな感じで。キスするところってこれくらいですよね?
右肩、左肩とか分けようかと思ったんですが、それしてると大体が2つあることになるのでやめました。
まあ、オーソドックスな感じで。キスするところってこれくらいですよね?
右肩、左肩とか分けようかと思ったんですが、それしてると大体が2つあることになるのでやめました。
犯した7つの罪
- お前は俺だけ愛してればいい(高慢)
- お前が幸せじゃないのに、他が幸せなんておかしいだろ?(嫉妬)
- お前が俺以外見るなんて許さない(憤怒)
- お前が俺を愛することを止めていいなんて言ってない(怠惰)
- お前の愛は俺だけのものだ(強欲)
- お前からの愛はいくらもらっても足りない(暴食)
- お前にどこまでも溺れてる(色欲)
7つの大罪をテーマに。()内は消してもらってかまいません。
いろはうた 47題
- い:今すぐにでもエスケープ
- ろ:ロンリネス・カラーレス
- は:「犯人はお前か!」
- に:煮詰めた愛
- ほ:ホップ・ステップ・ダイブ!
- へ:減らず口におにぎり
- と:通り過ぎ、また恋をした
- ち:地図を見ながら回り道
- り:悋気なんてありえない
- ぬ:抜け駆けナシ協定
- る:ルートUを辿って会いに行く
- を:堕ちて君に溶ける
- わ:割り砕いた心を飲み込んだ
- か:カナリアの声はひび割れた
- よ:世迷い言、惑わされた君と僕
- た:たらたらと流れ続ける花の蜜
- れ:レゾンデートルは消え失せた
- そ:狙撃手が君のハートを狙い撃ち!
- つ:紡いだ赤い糸はどこへ行く
- ね:寝子が淫らに踊る寝台
- な:奈落行きの切符
- ら:ラブ・ドラッグ
- む:無頓着チラリズム
- う:潤い唇の誘惑
- ゐ:祈る声は神に届かず
- の:のらりくらりすり抜ける君
- お:お隣さんは魔王様
- く:クライマックスはまだ来ない
- や:「やっぱり無理」
- ま:微睡の木漏れ日
- け:煙に巻いたのは誰かの恋慕
- ふ:不機嫌姫のご機嫌取り係
- こ:「拒んだら許さない」
- え:抉るように爪を立てた
- て:鉄壁ガードでパンチラ見えず
- あ:甘やかしてドロドロに混じる
- さ:彷徨う魂はどこへ流れ着く
- き:奇怪な恋人ゲームはやめにしようか
- ゆ:夕暮れさみしんぼが2人
- め:目隠しの恋
- み:満ちて欠ける月のような乙女心
- し:シミュレーションはばっちり!
- ゑ:描いた想像図のように上手くいかない
- ひ:日めくり指折りあなたを待つ
- も:「持ってけドロボー!」
- せ:セオリーなんてあってないようなもの
- す:ストレートに愛して
9.悋気―嫉妬。
とある一週間
- 寄り道しながらTuesday
- 折り返し地点Wednesday
- 週末の計画を立てたThursday
- ハメを外したFriday
- 朝寝坊Saturday
- ぐーたらインドアSunday
- 雨に降られたMonday
順番はお好きなように変えて使ってみてください。
キスする、キスした 10題
- 「仰せのままに、お姫様」 ―手の甲に接吻け//敬愛
- 「怖くないよ、安心して」 ―額に接吻け//祝福
- 「逃がしたりしないからな」 ―首筋に接吻け//執着
- 「君は俺のものっていう証拠」 ―背中に接吻け//確認
- 「俺は君だけのものだって何度も言ってるだろ」 ―足の甲に接吻け//隷属
- 「誰のものか分かるようにマーキングしといてやるよ」 ―太腿に接吻け//支配
- 「油断してると食べちゃうよ」 ―手首に接吻け//欲望
- 「命を宿せるなんて神秘的すぎるよ」 ―腹に接吻け//回帰
- 「どれだけ愛してるか伝わった?」 ―唇に接吻け//愛情
- 「嫌ならもっと抵抗してみせてよ」 ―耳に接吻け//誘惑
キスの部位と意味より。―以降は使わなくても。
かわいいフランス語 10題
- ailes(翼)
- brise(そよ風)
- chouchou(お気に入り)
- miel(はちみつ)
- parole(言葉)
- sourire(微笑み)
- neige(雪)
- fraise(苺)
- cerise(さくらんぼ)
- larme(涙)
フランス語の単語で発音がかわいいかなーと思ったものをチョイス。
恋動詞 10題
- 恋ひ明かす(恋しくて眠れないまま夜が明けてしまったわ)
- 恋ひ余る(恋心は隠し切れないの)
- 恋ひ恨む(愛しすぎてうらめしいのよ)
- 恋ひ死ぬ(恋を思いつめすぎて、病に侵されて死ぬ、なんてね)
- 恋ひ乱る(あなたへの恋情に心はいつも乱されてる)
- 恋ひ思ふ(恋しくて恋しくて、)
- 恋ひ痩す(上手くいかない恋に悩んで痩せちゃったじゃない)
- 恋ひ止む(好きなんて気持ち、今ここで消えうせたわ)
- 恋ひ渡る(想い続けて何年経ったのかしら)
- 恋ひ侘ぶ(恋って思ったとおりにいかないし、疲れる)
()は使っても使わなくても。むしろ()の中だけでも。
和歌なんかに使われている動詞を集めてみました。
和歌なんかに使われている動詞を集めてみました。
ついてない一週間
- ドタキャンされたSunday
- 信号に引っかかりまくったMonday
- 財布落としたTuesday
- 傘を忘れたWednesday
- 占い最下位Thursday
- 自転車盗られたFriday
- ケータイ水没Saturday
世界が終わる一週間
- 終末の訪れを知った(6日前)
- 終わることを疑った(5日前)
- 思い出の場所を巡る(4日前)
- 何も変わらないけれど、(3日前)
- 懐かしい顔に別れを告げる(2日前)
- 2人の記憶重ねて(1日前)
- 終わりは君の隣で(さよなら、)